白熱してしまった結果、
ついに第4弾まで来てしまった同窓会プランナーと同窓会コンサルタントの対談。
イトウ
斎藤さん
インターネットと両輪って?
イトウ
斎藤さん
イトウ
(実際に)意識高いマンである斎藤さんはこのペルソナを連呼していました。
もちろん私も理解はしていましたよ。
しかし、頭の中にはTVゲームのことが思い浮かんでいました。
イトウ
イトウ
そんなペルソナど真ん中の私が目の前にいるわけですから、
斎藤さんに熱が入るのも無理はありません。
しかし、私には疑問がありました。
インターネットと両輪…?
そう、提案資料には
リアルとインターネットと両輪とありますが、
同窓会イベントの実績を中心に盛り上がったため、インターネットの話は殆ど出てきていませんでした。
イトウ
斎藤さん
イトウ
Wakka(ワッカ)とは?
しかし、元々私もIT業界にいた身。
インターネットという言葉には過敏に、時として厳しく反応します。
斎藤さんが紹介したのは、笑屋がリリースしたコミュニティSNS「Wakka(ワッカ)」。
参考 コミュニティで繋がるSNSWakkaイトウ
斎藤さん
イトウ
斎藤さん
まずは学校名などを入力。
イトウ
斎藤さん
イトウ
斎藤さん
イトウ
斎藤さん
学校名等入力すると候補が出てきます。
生年月日を入力すると…同窓会候補画面が!
イトウ
あとはアドレスとパスワードを入力すれば、ログイン完了です。
イトウ
斎藤さん
「招待する」をポチッと…。
イトウ
斎藤さん
アプリやWEBサービスへの一番の手間は登録部分。
本当にサクサク進みます。
登録や招待までの気軽さは素晴らしいと思いました。
疑問点
Wakka、いいでしょ!
斎藤さんの熱いPRを聞きながら、自身も斎藤さん同様、ITを経験し同窓会業界にいる身。
こうしたらもっといいのでは?
こんな考えが思い浮かんでいました。
早速聞いてみます。
イトウ
斎藤さん
イトウ
斎藤さん
あともう一点ありました。
WEBの世界は早い者勝ち。
先行者利益という言葉がありますが、先に市場シェアを握った新サービスがそのまま利益を生み続けるということです。
LINE、amazon、uber、メルカリ。
これらは気がついたらあっという間に広まっていました。
年末にはPayPayの100億円キャンペーンが話題になりましたが、キャッシュレス決済の市場も一つに絞られていく、そう考えての施策でしょう。
イトウ
斎藤さん
イトウ
この時、私は2つの目線で考えていました。
このブログにもございますが、同窓会には3つの視点が存在します。
・役員
・幹事
・参加者(卒業生)
イトウ
幹事目線
まず、同窓会幹事目線ではWakkaは非常に優れたSNSになる可能性があるという件。
登録も簡単ですし、仲間内では非常に導入しやすいと思います。
facebookにはイベント機能がありますが、あれに近いでしょうか。
やはり既存のSNSライバルの存在は気になりますが、
同窓会に特化している分、参加者に上手く登録を促すことができれば、アクティブ率(利用頻度)も上がりそうです。
役員目線
一方で同窓会役員目線です。
笑屋さんは民間企業。卒業生のデータが集まることに価値があるのでしょう。
ただ、コミュニティに特化するが故、卒業生名簿の代わりにはなりづらいと思いました。
大学や高校など、同窓会名簿を管理する組織は何千何万人という卒業生データを持っています。
これらはコミュニティ形成のために使われているのではなく、
会報誌の発行や、寄付金のお願いなど、
卒業生の意思にかかわらず送っているケースがほとんどです。
その点ではいっそ「ユーザー目線=卒業生や幹事目線」を考えず、
一括で登録するサービスの方が、名簿を用いる役員としては手っ取り早いかもなあ…と思ってしまうのです。
コミュニティをつくり名簿作成を促すか。
名簿をつくりコミュニティ形成を促すか。
「ニワトリとタマゴ」みたいになってしまいましたが、伝わりますでしょうか。
これらに正解はなく、我々も日々考え、最善と考えられるものを取り入れる必要があるのです。
斎藤さん
イトウ
試してみる価値はアリ
しかしながら、WAKKAは無料サービス。
世の中には同窓会役員よりも幹事、それ以上に卒業生の方が圧倒的に多いです。
同窓会を開きたい!という幹事の方の味方になってくれるのではないでしょうか。
イトウ
プレゼン終了後
同窓会議論で白熱した2人。
もう完全に仲間意識が生まれていました。
イトウ
斎藤さん
イトウ
斎藤さん
2軒目、行きますか!
この後、焼き肉屋から移動。
今度は私がお店を選び、ビール飲み放題の居酒屋に昼間から入店。
イトウ
斎藤さん
飲み放題30分…450円…!?
イトウ
斎藤さん
しかし、既にべろべろの斎藤さん。
はあ~、しっかし同窓会っていいですよね~。
まだ15時ごろですが、だいぶ顔が赤くなっています。
30分450円飲み放題の店でひたすらがぶがぶ飲む2人。
イトウ
斎藤さん
同窓会トークは尽きることなく、気がついたら2時間が経過。
https://twitter.com/dosokai_ito/status/1081148718869504000
イトウ
斎藤さん
イトウ
斎藤さん
呼ぶ方も呼ぶ方ですし、来る方も来る方。
お互い、
こいつ、初対面なのにマジかよ?
と思いつつ我が家へ。
この後斎藤さんは我が家で飲み直し、更にべろんべろんになって解散したのでした。
同窓会最高…。むにゃむにゃ…。
イトウ
斎藤さん
こうして同窓会という運命の糸に導かれ出会った二人。
焼肉屋→激安居酒屋→我が家
と、昼から夜まで同窓会トークを繰り広げ、続け長い一日を終えたのでした。
斎藤さん、改めて御礼申し上げます。
イトウ
Special Thanks!
イトウ
コメントを残す