…ん?今日もどこかで同窓会で困っている声が聞こえる!?
シュバババ…!
同窓会で困ってる人をひたすら探す。
隙あらばシュバる。Yahoo!知恵袋「寄付金の電話んかけなければならなくて…」
イトウ「!」シュバババ…#同窓会コンサルタント #同窓会— 同窓会コンサルタントのイトウ@日本唯一の同窓会ブロガー (@dosokai_ito) November 16, 2018
はい、お困りの事務員様、お呼びされましたか?
質問者でいらっしゃる事務員様のお悩みを要約すると
・8月に入職したばかりなのに、テレアポを任されてしまった。
・母校への支援依頼、活動説明をすることが私のお仕事。
・でも、テレアポなんて分からない、誰か助けて!
ふっふっふ。
私、こういう肩書のものです。
おまけに激務で有名な某大手IT企業で、MVPを獲得した元営業マンです。
イトウ
こちら寄付金のお願い電話ですかね?
それともお手伝いの依頼?
いずれにしろ、
高校の卒業生に対してお願いをするというフローチャートでよろしいでしょうか。
では、早速テレアポシミュレーション!
導入部分
まずは自己紹介&軽い質問から。
「お世話になります。
私○○高校○○の○○と申します。
本日は○○様(卒業生)はご在宅でしょうか?」
イトウ
→ここで卒業生や担当者が不在ならば
「かしこまりました。また改めさせていただきます。」
「何時ごろお戻りでしょうか?」
→その家を離れていたら
「差し支えなければ、お引越し先の連絡先をご教示いただけないでしょうか。」
で、一度切って、改める流れかと存じます。
卒業生や担当につながったら
ご在宅なら替わって頂き、
「○○様(卒業生)、お世話になります。
私○○高校○○センターの○○と申します。
突然のお電話失礼いたします。
本日は本学卒業生の方にご支援を頂きたくお電話しました。」
卒業生
「はい、本学はただ今○周年記念の事業を進めており
…(簡単な説明)…
ぜひ○○様にも、お力添えを頂きたく存じます。」
「つきましては、一度担当よりご挨拶及びご説明を差し上げたいのですが、
●日と○日でしたら、どちらがご都合よいでしょうか?」
そして、間髪入れずに
「ちょうど、担当が近くを回るのですが、
ご住所は○町からお引越しされていないでしょうか?」
まず、いつがよいですか?
は選択肢を増やしているようですが、忙しいと、断られる流れを作ってしまいます。
イトウ
また私がアポ取りの時に気を付けていたのは、
Yes or NOでNo となる質問をしないことでした。
イトウ
というような、YES or YESの質問をします。
これでダメなら、では木曜日と金曜日ならどちらが?と、行く事前提で進めちゃうのです。
イトウ
という質問も基本はyesの返事ですから、話を進めるのにもってこいです。
失礼なのは承知。
しかし、こちらも仕事。
多少の強引さはやむを得ない…と思います。
アポが切れなかったら
最後にアポが切れずとも
「それでは資料だけ先に送らせて頂きます。」
「メールと郵送ならメールの方がよろしいでしょうか?」
と、いう風に。
次回につながるよう資料をお渡しできるように心掛けましょう。
会社相手なら、
「@以降はWebページと同様の〇〇.co.jpでしょうか?」
「それでは@以前の部分をご教示頂けますか?」
@以降は…の下りは殆どの人がYESと答えます。
イトウ
新規の開拓をしていた身からすると、
相手が卒業生で母校に馴染みがあるだけ、他のテレアポよりマシ
かなと思います。
こちらも突然のお電話ですから、お相手からしたら面倒なのは否めません。
申し訳なさそうに、でも流れだけはYESで進めていく。
まずは、こんなチャートはいかがでしょうか。
ご連絡いただけましたら、もちろん無料で個別に相談乗りますよ!
イトウ
イトウ
コメントを残す