同窓会の誘いをスマートに断る方法【欠席マル秘テクニック!】

こんにちは!同窓会コンサルタントのイトウ(@dosokai_ito )です。
 
 

本日はあまり公にしたくない記事を書こうと思います。

題して、「同窓会の誘いをスマートに断る方法」です。

幹事の方には残念ですが、参加者側には少なからず、

「同窓会なんて行きたくない!」

という方がいらっしゃるものです。

参加者の方向けの記事ですが、幹事の方もご参考にどうぞ。

イトウ

マル秘と書くような話ではありませんが、私は欠席してほしくない側の人間ですので、一応マル秘。笑

 

同窓会に行きたくない理由

 

イトウ

まず、参加者の方にお聞きしてみましょう。

同窓会に行きたくない理由はなんでしょうか。

私は幹事したがりなのですが、学生時代は「クラスの中心でモテモテ!生徒会長も部活のキャプテンもやって、とにかくモテモテ!タイプ」ではありません。

残念です。

むしろそういう方を遠目で見て、うらやましがっていたタイプです。

なので、欠席される方の気持ちも分かるのです。

 

自身が母校の幹事を務めた際も、在学当時は目立つタイプではなかったので

イトウ

ぶっちゃけ、なんで参加したくないの??

と聞くと、素直に答えてくれる方も多くいらっしゃいました。

 

・当時、良かった思い出がない。

・苦手、嫌いな友人が参加表明をしている。

・お金がない。

・お酒が飲めないから。

・昔は可愛かった、かっこよかったが、今は自信がない。

・同級生との格差が嫌だ。

 

概ねこんなところでしょうか。

わかります。わかりますよ。

私自身も体重の増減が激しい人間なので、太っている時期は当時の仲間に絶対会いたくないと思っていました。

おまけに毛髪は初戦敗退クラスの実力だし…。

 

ですが私も幹事を任された身。

これらのお悩みがある方には営業をかけます。笑

 

・当時、良かった思い出がない。

→そうだよね。僕もだよ。その思い出を更新するために一緒に行かない?めっちゃ話し振って盛り上げるからさ!

 

・苦手、嫌いな友人が参加表明をしている。

→そうなんだ、ぶっちゃけ誰?席離すようにするよ。でも時間が経ったから、その友達も丸くなってるんじゃないかな。当日ひどいこと言うようなら僕が割り込むから、ぜひお願い!君と飲みたいんだよ!

 


・お金がない。

→まじか。会費高い?いくらくらいだったら良かったかな?

参加者が増えれば会場側に値下げ交渉できるかもしれない。

 


・お酒が飲めないから。

ソフトドリンクでも全然大丈夫だよ!悪酔いするようなやつがいないように見張っておくからさ!

 


・昔は可愛かった、かっこよかったが、今は自信がない。

大丈夫、今もイケてる!僕も髪の毛が危ないから毎日格闘しているよ!

 

 

・同級生との格差が嫌だ。

格差なんて気にしないで!○○に会いたいんだよ!もし嫌な話題になったら合図送って!話ぶった切るから!

 

イトウ

こんな感じで粘ります。笑

 

今がどうであれ、昔がどうであれ、同じ時間を同じ場所で過ごした皆が一堂に会す。

それだけで素晴らしいと思うんです。

私は同窓会のそれが好きでたまりません。

と、少し話が脱線しましたが、それでも嫌な方はいらっしゃいます。

本日の題材は「同窓会の誘いをスムーズに断る方法」でした。

上記のような粘る幹事を、粘らせないにはどうすればよいでしょう。

 

優先順位の高い先約があることを伝える

先約を伝える。

これにつきます。

例えば、

同級生

その日はもう出張が決まっているんだよね。

なんて言われたら

イトウ

そうか、残念。また誘うね。

 

としか言えません。

当たり前のことですが、感情を理由にしてしまったら、その感情を何とかしようと躍起になるのが幹事ゴコロ。

しかし先約は幹事では変えることはできませんから、引き下がるしか道はありません。

イトウ

それでも私は開催直前にスケジュール変わってないよね?って連絡しますが…。笑

やってはいけない返事の仕方

ここで誤った回答は

「まだ分からないな…(行く気はないけど)」

と予定の有無をはっきりさせないことです。

幹事側も参加人数を把握できませんので、返事が遅くなればなるほど、迷惑をかけることになります。

スマートではありません。

 

逆に真っ先に断ってしまえば、あとで気が変わった時に参加表明をすればよいだけです。

マイナス1名としていたものが、プラス1名になるわけですから、人を集める側には大変喜ばれます。

イトウ

え、来てくれるの?嬉しい!

 

家庭の事情で断るのは?

またご家庭を理由に断るのも強くは勧めません。

何故なら小さいお子さんがいても、ご高齢の親御さんがいらしても、集まるのが好きな人はこういう場に必ず来ます。

幹事側も小さいお子さんを連れてくる方には配慮しますし、

「○○さんも子ども連れてくるって!」

なんて誘われてしまいます。

○○さんは小さい子がいて来ているのに、××さんは来なかったのか。

なんて思われてるとしたら…すごくモヤモヤしてしまいます。

 

 

当然、ご家庭の事情は仕事や同窓会よりも、ずっと大切なものなのです。

私が幹事でしたら、ご家庭の理由で欠席される場合は、それ以上聞きません。

ただ、世の中には無神経な人が多くいるのも事実。

無神経な人を黙らせるには、先約を伝える方が無難です。

最後に

いかがでしたでしょうか。

幹事側の人間としては、是が非でもいらしていただきたいのですが、それでも嫌という方はこのテクニックをご活用ください。笑

結婚式や他のパーティーでも同様ですが、どうか欠席される際はスマートに。

次回の同窓会までに精神や周辺状況を整えましょう。笑

イトウ

整ったら、Let’s 同窓会!

 

 
■■■【イトウからのお願い】■■■
 
最後まで読んでいただき、御礼申し上げます。
このブログを「いいな」と感じていただけましたら、 下のバナーをタップ&クリックしてくださいませ!
 
にほんブログ村 教育ブログ 同窓会・OB会へ にほんブログ村
 
現在、ご覧いただいたアナタのおかげでにほんブログ村「同窓会・OB会」人気ランキング1位に!
ありがとうございます。あなた様のワンタップ&ワンクリックを心よりお待ちしております。

イトウ

清きワンタップ・ワンクリックをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です